fc2ブログ

時をかけるスパゲッティ&ドライカレー 【カフェグリーン】

2021.09.20

 前記事の終わりが荒幡富士で、今回の前振りが荒幡富士。
続きの記事というわけではなく、2日続けて荒幡富士に行ったと。


20210920 green-11
荒幡富士


前記事末尾に貼った写真はInstagramにもアップしており、一応ハッシュタグをチェックしてみると同じ花(ツリガネニンジン)の投稿がある。複数枚投稿で、違う花の写真もある。それはナンバンギセルという有名な寄生植物だった。
花好きなら誰もが見てみたいと思うであろうこの花を、僕は自生状態で見たことはなく、これはぜひ探しに行かなければ… となった。


20210920 green-12
荒幡富士山頂から見る富士山


ナンバンギセルは簡単に見つかった。群生といっていいほど株数が多い。
こんな身近なところに…!
知らないことはまだまだいっぱい。


20210920 green-15-320210920 green-15
ナンバンギセル


荒幡富士から下り際にふと立ち寄った「埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター」で興味深い話を聞いた。


20210920 green-18


館内には哺乳類の剝製が展示してあり、その中のキタリス(エゾリス)の説明に“特定外来生物”と書いてある。北海道のキタリスがなぜ外来?
「リス探してるって、あっちに書いてあった」と相方。それがこのチラシ。↓↓


20210920 green-17


係のおにいさんが詳しく説明してくれる。
ペットが逸出したと思われる(外来種の)キタリスが狭山丘陵で繁殖しているという。
「日本でいまキタリスが生息しているのは北海道と狭山丘陵だけ。ここで食い止めないとニホンリス(ホンドリス)との交雑が進んでしまうおそれがあります」
「そもそも本州にはいないものだから外来扱いなんですね」

捕獲を試みているが、あと3匹残っている。雄2匹に雌1匹、荒幡エリアと三ヶ島の早稲田大学周辺、西所沢の住宅地をそれぞれ縄張りとしていると。
「そこまでわかってるんですか!? じゃあ見つけたら捕まえていいの?」
「はい。捕まえてください(笑)」

ということで、狭山丘陵周辺にお住まいの方は情報をお寄せくださいとのこと。


20210920 green-16


話はコロッと変わってお昼ごはん。


20210920 green-1920210920 green-20


所沢の地形はアップダウンが激しいのと強い日差しを浴び続けたのとで急激に体力を消耗、所沢駅に至る最後の上りのファルマン通り交差点で力尽きる。


20210920 green-21


「み、水……」
ヨロヨロと坂の途中の喫茶店へ。
もう若くないんだから行動には気をつけなければ…。


20210920 green-2420210920 green-25


「カフェグリーン」に入るのは2回目。
ランチメニューから、A ドライカレー、B スパゲッティミートソースを注文。


20210920 green-23


あとで前回の記事を読み返すと、まったく同じ注文なのであった。
メニューの上から順に申告しただけのように思えて、前回は単品なので、やっぱり好きで選んでいるのだ。昨日の「キッチンサン」のミートソース勘違い… からの流れも若干あるかもしれないが。


20210920 green-3820210920 green-26


で、当り前だけど、前回とまったく同じドライカレーとスパゲッティなのである。
当り前だけど、これがいまどき、なかなかお目にかかれない代物なのである。


20210920 green-30

20210920 green-29


ミートソースは、ゆで置きの麺をタマネギ・ピーマンと一緒にバターで炒め上からソースをかけるという、正調昭和の喫茶店スタイル。


20210920 green-32


こしらえているのは当店のマスター。前報で参考にしたサイトによれば2018年で81歳なので、ただいま御年84歳!
僕らのところで一段落してマスターは2階休憩室? へ。そのあと厨房で鍋を振るのは、やはりアラエイというママさんだ。
いやー、素晴らしい現役人生。


20210920 green-31


サポートする女性スタッフたちもごく自然体で、お店全体が生き生きしている。
写真を撮らせてもらっていると、「おいしそうに撮ってくださいね♪」と。
どんなに写真ヘタでもおいしそうにしか写らないと思いました。


20210920 green-34
ドリンクはホットコーヒー


体力の消耗著しく息も絶え絶えに入店したわれわれは、元気をもらってお店を出たのであった。


20210920 green-22


[DATA]
カフェグリーン
埼玉県所沢市御幸町1-24





[Today's recommendation]

wachat210920.jpg




https://youtu.be/2T8EedCjOPg


https://youtu.be/qYw_C6sOHvE



20210920 green-36
狭山湖堰堤にリス発見!


丘を越えはるか 【村田屋】

2020.11.15

 ブログ記事では1回前だが実時間では1週間前の狭山丘陵徒歩1周に続き、今回は自転車で回ってみることにした。
春や初夏に何度か行った茶畑地帯で、違う季節の様子を見てみたいという。


20201115 murataya-21

20201115 murataya-22

20201115 murataya-23


とりあえず、7月に立ち寄った三ヶ島の「和田園製茶所」から、記事にはしていないが5月に新茶を買った糀谷の「オギノエン・ファーム」を結ぶコースをとることに。


20201115 murataya-4120201115 murataya-25


そのコース取りでやってみたいことがある。
ポタリングの記事で取り上げている浅間山通りの「村田屋」で買ったおだんごをお茶請けに、斜向かいの製茶園のカフェでお茶をいただく。持ち込み可かどうかわからないが。


20201115 murataya-26


「和田園」の向かいの「クロスケの家」の隣の宝玉院の墓地脇を下って小川を2本渡って慈眼庵へ上り、狭山ヶ丘停車場線を越えて左折して浅間山通りにぶつかった正面に、「村田屋」がある。


20201115 murataya-27


焼だんご2本とおまんじゅう2個。


20201115 murataya-28


だんごが焼き上がる間、お店のおかあさんとのトークタイム。
「宣伝しなくていいからね。この先長くないから(笑)」と、写真撮られることは好きじゃないが、気さくでおもしろいおかあさん。


20201115 murataya-2920201115 murataya-30


相方が店先の盆栽菊を眺めていると、「そうなの。親戚の子が置いてってくれたんだけど、花が咲いたら同じ花が3鉢あるから、3年前から置いてってくれてたんだって、こないだようやく気づいたのよ(笑)」って、おもしろすぎでしょ ヽ(*^。^*)ノ


20201115 murataya-3120201115 murataya-43


「冷めないうちに食べてね」とおかあさん。「金仙寺がいいんじゃないかしら。眺めがいいから」
ということで、製茶園のカフェは持ち越しで、教わったとおり金仙寺へ。


20201115 murataya-3220201115 murataya-33


所沢青梅線に案内看板がある。
この時点で気づいたんだが、金仙寺は早稲田大学の一つ隣の尾根にある立派なお寺で、ここを通って狭山湖周回道路へ上る道は眺めがよく、丘陵北麓でいちばん好きな場所の一つだ。


20201115 murataya-4020201115 murataya-36


実は前記事でもここまで下の道を歩こうかとも考えていたが、距離的に延びすぎそうで断念している。
いやー、こういうめぐり合わせもいいですね (^-^ )


20201115 murataya-35


草花の手入れをしているお寺関係のおねえさんに断って、駐車場のベンチでおだんごタイム。


20201115 murataya-3820201115 murataya-37


ふと見上げると、すぐ脇の木に桜のような花がついている。
これが十月桜というやつだろうか?

お月見ならぬ、秋にお花見だんご。
粗い米粉のざらっとした口当たりが好き。


20201115 murataya-39


狭山丘陵あるいは武蔵野の里山のいちばん美しいスポット。
それがここからゆるゆる上る道から見る景色。


20201115 murataya-34


[DATA]
村田屋
埼玉県所沢市三ヶ島5-506-1





[Today's recommendation]

wachat20201115-22.jpg




https://youtu.be/vMVkIxW2lQQ


忽然とだるま市 【久米水天宮】

2020.01.05

 久米水天宮のことを書きたいが目印がないから場所をうまく説明できない… というのは転入民の感覚で、地元の人にすればその水天宮こそが目印なのかもしれない。


20200105 kumesuitengu-18


所沢市久米は、自宅から自転車で西所沢・小手指・新所沢方面に行くときに通るルート。
その西域の丘陵の裾はこれといった特徴のない、どちらかというと寂しい住宅地で、酒屋とその斜向かいに同じ屋号の何かの商店があるくらい。

そんなさびれた土地のさらに町外れに、忽然とにぎやかな市が立っていた。
10年ほど前のこと。偶然通りかかって驚かされたのである。


20200105 kumesuitengu-56


そのときは遠目に眺めただけだが、ぜひもう一度その日に行ってみたいと思っていた。
カレンダーの関係で今年は格好の機会である。


20200105 kumesuitengu-11


松が丘側から向かって直前までまるでひと気がないので、あれはマボロシだったのか… と疑い始めたほどだが、「肥田野酒店」の通りに出ると突如にぎやかになった。


20200105 kumesuitengu-14


久米水天宮は鳩峯八幡神社の摂社。
1月5日の例大祭を初水天宮というらしい。


20200105 hatominehachiman-11

20200105 hatominehachiman-12
まず鳩峯八幡神社へ


福岡県久留米市にある全国の水天宮の総本宮である「水天宮」のホームページによると、初水天宮祭とは「五日は水天宮の御縁日であり、新年の最初の御縁日に執り行われる祭典」


20200105 kumesuitengu-15

20200105 kumesuitengu-16

20200105 kumesuitengu-55


ここ久米水天宮ではだるま市が開かれる。
かつては東京・村山地方からも丘陵を越えて参拝客が訪れたという。


20200105 kumesuitengu-19

20200105 kumesuitengu-20

20200105 kumesuitengu-58


赤ちゃん連れの若い夫婦やご近所連れ立ってのお年寄りなど、とにかくいろんな人が入り混じってお参りしている。
昔からずっとこの地に続いている行事なんだと思い知らされたところで…

おひるごはんは…?

(つづく)


20200105 kumesuitengu-59


[DATA]
久米水天宮
埼玉県所沢市久米2432





[Today's recommendation]

chat20200105-22.jpgwaka20200105-22.jpg
-=≡卍□       ~(((-_- ) ウツセミノ術ゥ




https://youtu.be/i36jLIdtGm4


https://youtu.be/VpM_JQNBVYs


Latest Articles
あのころ、花見 【石神井公園 石神井池】 Mar 17, 2024
茶屋のある風景 【豊島屋】 Mar 16, 2024
武蔵野の自然と歴史を伝える 【石神井公園 三宝寺池】 Mar 15, 2024
栄華と滅亡の物語 【石神井氷川神社】 Mar 14, 2024
Have hope 【ホープ軒本舗】 Mar 13, 2024
稲荷詣で 【八重垣稲荷神社】 Mar 12, 2024
祈り ――川越寺社めぐり Mar 11, 2024
かの山王日枝の本社 【日枝神社】 Mar 10, 2024
穴場的ランチスポット 【小江戸蔵里 kuracafe】 Mar 09, 2024
開運スポット満載な 【川越 熊野神社】 Mar 08, 2024
時の鐘の下 【鐘撞堂下 田中屋】 Mar 07, 2024
川越のシンボル 【時の鐘・薬師神社】 Mar 06, 2024
Ranking
          
          
Category
Category-2
Profile

hobohobo

Author:hobohobo
昭和二桁生まれ。
4人家族に猫♂♀2匹。
東京多摩地区在住。

Counter
Archive
Calendar
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Comment
Application Form

この人とブロともになる

QR code
QR