fc2ブログ

規格外なスケール感の“武蔵国一宮” 【氷川神社】

2022.10.08

 “Go To 埼玉”“そうだ 埼玉、行こう。”“ディスカバー・サイタマ”… と、いろいろ埼玉プチ観光キャンペーン展開中なつもりの当ブログ。
が、どこか点睛を欠くような、そもそも芯が抜けているような感覚を免れず。

観光といえば、寺社仏閣はその主要な資源である。
埼玉県内の寺社もいろいろ取り上げてきているが、なんか忘れているようなモヤモヤ感。

大宮の氷川神社。
“武蔵一宮”であり、本来真っ先にお参りすべき埼玉一の神社である。

満を持して… というか、なんとなくの氷川神社。
それが絶妙なタイミングだったらしい。

こちら七五三のメッカだそうで、早くもそのような人々が散見される。
その次は初詣で、コロナ禍による“幸先詣”の動きなども考えれば、この先切れ目なく人出の多い状況が続くと推測される。


20221009 hikawashrine-10-120221009 hikawashrine-10-220221009 hikawashrine-10-3


西駐車場に車を止める。
地図で見たところこの神社の参道は異常に長く、駐車場近くの鳥居はすでに三の鳥居である。
初参拝でいちおう段取りを踏みたいので、参道を逆行して二の鳥居へ。この間425m。
もちろん一の鳥居もあるわけだが、この先(二の鳥居と一の鳥居間)、実に1.5km。
合わせて参道の距離約2km。
こんなスケールのでかい神社、見たことない。


20221009 hikawashrine-14
二の鳥居より、その南の参道を撮る。一の鳥居はこの1.5km先


さすがに一の鳥居は遠い。
二の鳥居より、あらためてお参り。


20221009 hikawashrine-15
二の鳥居

20221009 hikawashrine-16
二の鳥居と三の鳥居間は400m強

20221009 hikawashrine-17
三の鳥居

20221009 hikawashrine-18
三の鳥居後ろ境内広場

20221009 hikawashrine-19
神池

20221009 hikawashrine-20
楼門

20221009 hikawashrine-21
舞殿

20221009 hikawashrine-22
拝殿


――2400年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝者で賑わいます。氷川神社名の社は大宮を中心に、埼玉県および東京都下、神奈川県下におよびその数は280数社を数えます。HPより)

(つづく)


20221009 hikawashrine-23


[DATA]
氷川神社
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
https://www.instagram.com/musashiichinomiya.hikawajinjya/?hl=ja





[Today's recommendation]

wachat221009-11.jpg




https://youtu.be/9Y4pGBOdek0



20221009 hikawashrine-24
次号予告


Latest Articles
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2