おせちもいいけど…? 【ダイヤ寿司】
2021.01.02
正月にすし、というのは理屈に合う。
どちらも松竹梅がつきものでしょう… って、何のひねりもないんだが 「( ̄  ̄;) ドウモスイマセン
にもかかわらず正月にすしを食べた記憶がない。
思うに、おせちに飽きた舌はすしを欲しない。しょうゆ味どうしなだけに。
おせちもいいけどカレーもね! 論法が説得力を持つゆえんであろう。

とか書いておいて、正月にすしを食べた。

年末にすしを食べることは珍しくなく、「今年も食べたいね」と言いつつもバタバタして年を越した、というのが真相である。
また、正月に刺し身を食べるという人は多いと思うが、これに違和感を覚えて今年は用意していなかった。その代わりというのもあった。

で、すしのほうが刺し身より全然しっくりくると感じた。
正月は米飯を食べる機会が減るから、シャリがうれしい。
おせちもすしも、そもそも保存を利かせるようにつくられた食品だ。
そういう意味でも正月にすしというのは理にかなっているのである。
前記事の神社めぐりの途中、西武遊園地駅の長い待ち時間に相方が電話注文。
「ダイヤ寿司」で極上を頼んだ、と。
その先の道中、昼どきに腹をすかせつつ歩いた8.7km、“ダイヤ寿司のゴクジョウ”が頭の中でぐるぐるして、つらいのなんの(笑)。

指定の4時にとりに伺って、早めの晩ごはんに。
前回の緊急事態宣言の最中の5月にも「ダイヤ寿司」でテイクアウトしているが、そのときの松にぎりよりランク上の極上。

思わず息をのむ、まさに極上ネタ。
中トロ・ウニ・イクラ…。

見たことないような魚もあって、赤みがかった白身はイシガキダイなど〇〇ダイと呼ばれる系統かな? ねぎみそのようなペーストがのっているのは、炙った皮の感じから寒グレ(メジナ)…? と一貫一貫、はてな? もまた楽しい。

想定外のサラダ付きがうれしい。
すしダネの海鮮サラダはみそドレッシングにハーブの香りのアクセントが秀逸。

いなりセットと太巻きも一緒に注文してあった。
前回も食べたいなりセットは、ホタテ時雨&五目。

太巻きは玉子のほか、かんぴょう、しいたけ、でんぶと、甘辛ネタ中心の庶民派。
この助六系の華やかさこそ、まさに正月のお祝い気分にぴったりなのであった。

[DATA]
ダイヤ寿司
東京都東村山市栄町1-16
https://daiyazushi.jimdo.com/
インスタやってます (。-_-)ノ ヨロシク♪
ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆


https://youtu.be/q6XNCNIRub0




正月にすし、というのは理屈に合う。
どちらも松竹梅がつきものでしょう… って、何のひねりもないんだが 「( ̄  ̄;) ドウモスイマセン
にもかかわらず正月にすしを食べた記憶がない。
思うに、おせちに飽きた舌はすしを欲しない。しょうゆ味どうしなだけに。
おせちもいいけどカレーもね! 論法が説得力を持つゆえんであろう。

とか書いておいて、正月にすしを食べた。

年末にすしを食べることは珍しくなく、「今年も食べたいね」と言いつつもバタバタして年を越した、というのが真相である。
また、正月に刺し身を食べるという人は多いと思うが、これに違和感を覚えて今年は用意していなかった。その代わりというのもあった。

で、すしのほうが刺し身より全然しっくりくると感じた。
正月は米飯を食べる機会が減るから、シャリがうれしい。
おせちもすしも、そもそも保存を利かせるようにつくられた食品だ。
そういう意味でも正月にすしというのは理にかなっているのである。
![]() | ![]() |
前記事の神社めぐりの途中、西武遊園地駅の長い待ち時間に相方が電話注文。
「ダイヤ寿司」で極上を頼んだ、と。
その先の道中、昼どきに腹をすかせつつ歩いた8.7km、“ダイヤ寿司のゴクジョウ”が頭の中でぐるぐるして、つらいのなんの(笑)。

指定の4時にとりに伺って、早めの晩ごはんに。
前回の緊急事態宣言の最中の5月にも「ダイヤ寿司」でテイクアウトしているが、そのときの松にぎりよりランク上の極上。

思わず息をのむ、まさに極上ネタ。
中トロ・ウニ・イクラ…。

見たことないような魚もあって、赤みがかった白身はイシガキダイなど〇〇ダイと呼ばれる系統かな? ねぎみそのようなペーストがのっているのは、炙った皮の感じから寒グレ(メジナ)…? と一貫一貫、はてな? もまた楽しい。

想定外のサラダ付きがうれしい。
すしダネの海鮮サラダはみそドレッシングにハーブの香りのアクセントが秀逸。

いなりセットと太巻きも一緒に注文してあった。
前回も食べたいなりセットは、ホタテ時雨&五目。

太巻きは玉子のほか、かんぴょう、しいたけ、でんぶと、甘辛ネタ中心の庶民派。
この助六系の華やかさこそ、まさに正月のお祝い気分にぴったりなのであった。

[DATA]
ダイヤ寿司
東京都東村山市栄町1-16
https://daiyazushi.jimdo.com/

ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
![]() | ![]() | ![]() |
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆



https://youtu.be/q6XNCNIRub0




