フレンチロースト 【cafe Fuu】
2021.01.22
散歩の途中、府中街道・警察署隣のおしゃれなカフェでコーヒー豆を買った。

「cafe Fuu」は昨年12月オープン。
平日は8:00開店(~10:00モーニングサービス)。
朝から天気がよく、今日は暖かいという予報なので家にいるのはもったいない。
早くからオープンしているお店は貴重な存在だ。

――世界各地選りすぐり産地・農園から、スペシャルティコーヒーのトップランクのみを仕入れて焙煎してます。遠赤外線のディートリッヒ社製の焙煎機は、豆の内側から焼きあがるため表面の亀裂が少なく、コーヒーの成分が逃げづらく、コクのあるコーヒーができます。(お店のチラシより)

ロースト度合い表示“ハイ・シティ・フルシティ・フレンチ”のうちいちばん煎りの深いフレンチから、コロンビアを注文。挽かずに豆のまま。
コーヒーを豆から挽いて淹れるのは毎朝の習慣だ。
大したこだわりもなく気がつけば長く続いてきたことだが、豆を挽くひとときも大切な時間なのかも。
袋を開けたときに感じる豆のオイルや香り、挽き始めて手に受ける抵抗は毎日違うから、おもしろくて飽きない。

まろやかで深い味わい。クラフトビールを思い出す…。
こんなおいしいコーヒー豆が散歩の途中で買えるという贅沢。
東村山がどんどんバージョンアップしているのを肌で感じるなぁ。
お向かいにはJAの販売所があって新鮮野菜も買えるしね!
結婚祝いでいただいて30ウン年使い続けているコーヒーミル
このお店のおかげで朝のルーチンがさらに楽しくなりそうだ。

テイクアウトカウンターのあるお店シリーズ
cafe Fuu(カフェ フゥ)
東村山市本町1-23-27
https://www.facebook.com/CafeFuu/
https://twitter.com/cafe_fuu
インスタやってます (。-_-)ノ ヨロシク♪
ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆


https://youtu.be/JldFC0uEnro




散歩の途中、府中街道・警察署隣のおしゃれなカフェでコーヒー豆を買った。

「cafe Fuu」は昨年12月オープン。
平日は8:00開店(~10:00モーニングサービス)。
朝から天気がよく、今日は暖かいという予報なので家にいるのはもったいない。
早くからオープンしているお店は貴重な存在だ。

――世界各地選りすぐり産地・農園から、スペシャルティコーヒーのトップランクのみを仕入れて焙煎してます。遠赤外線のディートリッヒ社製の焙煎機は、豆の内側から焼きあがるため表面の亀裂が少なく、コーヒーの成分が逃げづらく、コクのあるコーヒーができます。(お店のチラシより)

ロースト度合い表示“ハイ・シティ・フルシティ・フレンチ”のうちいちばん煎りの深いフレンチから、コロンビアを注文。挽かずに豆のまま。
コーヒーを豆から挽いて淹れるのは毎朝の習慣だ。
![]() | ![]() |
大したこだわりもなく気がつけば長く続いてきたことだが、豆を挽くひとときも大切な時間なのかも。
袋を開けたときに感じる豆のオイルや香り、挽き始めて手に受ける抵抗は毎日違うから、おもしろくて飽きない。

まろやかで深い味わい。クラフトビールを思い出す…。
こんなおいしいコーヒー豆が散歩の途中で買えるという贅沢。
東村山がどんどんバージョンアップしているのを肌で感じるなぁ。
お向かいにはJAの販売所があって新鮮野菜も買えるしね!
![]() | ![]() |
このお店のおかげで朝のルーチンがさらに楽しくなりそうだ。

テイクアウトカウンターのあるお店シリーズ
cafe Fuu(カフェ フゥ)
東村山市本町1-23-27



ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
![]() | ![]() | ![]() |
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆



https://youtu.be/JldFC0uEnro





厄除け魔除け 疫病退散 【厄除けだんご ふかの】
2021.01.20
前記事に書いたように仕事が一段落してヒマな時期に入ったので、久々に自転車で遠出することにした。
密を避けるため初詣の分散化が呼びかけられ、うちでも12月に先取りの“幸先詣”を行っているが、寺院・神社では初詣期間を節分(2月2日)や旧正月(2月12日)ころまでに設定しているところが多いようで、まだまだ有効期限内。
そんなわけで一大初詣スポット・川越に。
寺社めぐりの主目的は物見遊山。
お伊勢参りは団体観光旅行の始まりといわれる。そういった文化・風俗的背景に興味があるのであって、信仰心からお参りをするわけでもない。
川越はきっぱり観光地なので、まあ観光目的(というか下見)と思っていただいて差し支えない。

埼玉区間だけでも約45km! © OpenStreetMap contributors
朝8時半に家を出て川越の街なかに入ったのが10時半。
川越八幡宮、川越大師 喜多院、川越氷川神社と回る。

川越八幡宮
川越には寺社が多くお勧めコースなども設定されているが、下調べをしない・出先で地図を見ない人間なので、漠然と位置を把握している3カ所を回ったと。

川越氷川神社
いずれも人気スポットで、なかでも喜多院は例年の初詣客数で県内3位の40万人強とのこと。
まだ比較的人出が多く、屋台も出ている。

川越大師 喜多院
周辺には“門前うどん”“甘酒茶屋”“茶そば”“開運だんご”といった門前の茶屋風のお店も多く惹かれるものがあるが、そこまでどっぷり観光の気分でもない。
さっき“下見”と書いたのはそういう意味で、1人だとなかなか…。

境内の「厄除けだんご ふかの」でおだんご3本パックを買う。
焼きしょうゆの香ばしい匂いがたまらず、その場で1本いただく。
味付けは生じょうゆで、地元(狭山丘陵周辺)の焼きだんごと一緒。同じ文化圏と知ってうれしくなった。
川越観光の中心「一番街 蔵造りの町並」や「時の鐘」周辺は閑散としている。
去年3月の三連休に車で通過したときはものすごい人出で、いわゆる“気の緩み”の象徴的光景として記憶に残っているが、これほどひと気のない川越もまた異様。観光客相手のお店がほとんどだろうから、人ごとながら心配になる。

車で1時間、電車なら30分かからない。
じっくり回ったら絶対楽しいはずで、コロナが収束したら絶対ちゃんと観光しに来よう。

[DATA]
厄除けだんご ふかの
埼玉県川越市小仙波町1-19-2
インスタやってます (。-_-)ノ ヨロシク♪
ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆


https://youtu.be/5gtBYUvd4RE




前記事に書いたように仕事が一段落してヒマな時期に入ったので、久々に自転車で遠出することにした。
密を避けるため初詣の分散化が呼びかけられ、うちでも12月に先取りの“幸先詣”を行っているが、寺院・神社では初詣期間を節分(2月2日)や旧正月(2月12日)ころまでに設定しているところが多いようで、まだまだ有効期限内。
そんなわけで一大初詣スポット・川越に。
寺社めぐりの主目的は物見遊山。
お伊勢参りは団体観光旅行の始まりといわれる。そういった文化・風俗的背景に興味があるのであって、信仰心からお参りをするわけでもない。
川越はきっぱり観光地なので、まあ観光目的(というか下見)と思っていただいて差し支えない。

埼玉区間だけでも約45km! © OpenStreetMap contributors
朝8時半に家を出て川越の街なかに入ったのが10時半。
川越八幡宮、川越大師 喜多院、川越氷川神社と回る。

川越八幡宮
川越には寺社が多くお勧めコースなども設定されているが、下調べをしない・出先で地図を見ない人間なので、漠然と位置を把握している3カ所を回ったと。

川越氷川神社
いずれも人気スポットで、なかでも喜多院は例年の初詣客数で県内3位の40万人強とのこと。
まだ比較的人出が多く、屋台も出ている。

川越大師 喜多院
周辺には“門前うどん”“甘酒茶屋”“茶そば”“開運だんご”といった門前の茶屋風のお店も多く惹かれるものがあるが、そこまでどっぷり観光の気分でもない。
さっき“下見”と書いたのはそういう意味で、1人だとなかなか…。

境内の「厄除けだんご ふかの」でおだんご3本パックを買う。
![]() | ![]() |
焼きしょうゆの香ばしい匂いがたまらず、その場で1本いただく。
味付けは生じょうゆで、地元(狭山丘陵周辺)の焼きだんごと一緒。同じ文化圏と知ってうれしくなった。
![]() | ![]() |
川越観光の中心「一番街 蔵造りの町並」や「時の鐘」周辺は閑散としている。
去年3月の三連休に車で通過したときはものすごい人出で、いわゆる“気の緩み”の象徴的光景として記憶に残っているが、これほどひと気のない川越もまた異様。観光客相手のお店がほとんどだろうから、人ごとながら心配になる。

車で1時間、電車なら30分かからない。
じっくり回ったら絶対楽しいはずで、コロナが収束したら絶対ちゃんと観光しに来よう。

[DATA]
厄除けだんご ふかの
埼玉県川越市小仙波町1-19-2

ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
![]() | ![]() | ![]() |
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆



https://youtu.be/5gtBYUvd4RE





ご褒美のスイーツ🥧 【kitchen neco】
2021.01.19
今日で今月分のレギュラーの仕事は終わり。
1月は年末年始のしわ寄せで激務となるのは不可避で、毎年仕事初めはやれる気がしない。
でもこうやって毎年ちゃんと終わってる。
明けない夜はない、出口のないトンネルはない。
いまや世界の合言葉。
2021年1月の一個人の事情… ちっさい話なんだ。

ご褒美のスイーツを買いに「kitchen neco」へ。

普段火曜日はお休みだが、“今日は火曜日ですが営業しております!”とInstagramに投稿してあり、狙い目かも… と。

が、15時の入店で、先客はないが商品もない。
さすが人気店 ( ̄  ̄;) ムム…

辛うじて残っていた、いちごのクレープとアールグレイのプリンを購入。

大きなクレープ。
真ん中にいちごジャムを入れて巻き、そのあとスライスしたいちごを挟んでさらに巻いた感じ。
クリームもたっぷり。

香りのいいアールグレイのプリンにもクリームがたくさんのっている。

オープンして1年たっていないのに、すっかり街に溶け込んだ人気店。
ボリュームがあって気取りがなく、パティシエというよりお母さんが子どものために作ったようなホームメイド感が人気の秘密かもしれない。

[DATA]
kitchen neco(キッチンネコ)
東京都東村山市久米川町3-27-8
https://www.instagram.com/kitchen_neco/
インスタやってます (。-_-)ノ ヨロシク♪
ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆


https://youtu.be/VuNIsY6JdUw




今日で今月分のレギュラーの仕事は終わり。
1月は年末年始のしわ寄せで激務となるのは不可避で、毎年仕事初めはやれる気がしない。
でもこうやって毎年ちゃんと終わってる。
明けない夜はない、出口のないトンネルはない。
いまや世界の合言葉。
2021年1月の一個人の事情… ちっさい話なんだ。

ご褒美のスイーツを買いに「kitchen neco」へ。

普段火曜日はお休みだが、“今日は火曜日ですが営業しております!”とInstagramに投稿してあり、狙い目かも… と。

が、15時の入店で、先客はないが商品もない。
さすが人気店 ( ̄  ̄;) ムム…

辛うじて残っていた、いちごのクレープとアールグレイのプリンを購入。

大きなクレープ。
真ん中にいちごジャムを入れて巻き、そのあとスライスしたいちごを挟んでさらに巻いた感じ。
クリームもたっぷり。

香りのいいアールグレイのプリンにもクリームがたくさんのっている。

オープンして1年たっていないのに、すっかり街に溶け込んだ人気店。
ボリュームがあって気取りがなく、パティシエというよりお母さんが子どものために作ったようなホームメイド感が人気の秘密かもしれない。

[DATA]
kitchen neco(キッチンネコ)
東京都東村山市久米川町3-27-8


ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
![]() | ![]() | ![]() |
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆



https://youtu.be/VuNIsY6JdUw




